経済システム解析講座 |
氏名 |
E-mail |
現在の研究事項 |
山崎 大輔 |
yamazaki@econ |
1. 時系列モデルにおける構造変化に関する研究 2. パネルデータ分析における統計理論に関する研究
|
池下 研一郎 |
ikeshita@econ |
1. 知的財産保護と経済成長に関する研究 2. 児童労働の発生メカニズムとその抑止政策 3. 人的資本と所得格差委に関するマクロ動学
|
三浦 功 |
miura@econ |
1. 公共サービスのアウトソーシングに関する経済分析 2. 国際競争力と競争政策 3. 医療経済学の理論的研究
|
藤田 敏之(Toshiyuki Fujita) |
tfujita@econ |
1. 地球環境対策の数理モデルによる分析 2. 国際環境協定の自己拘束性に関するゲーム理論的分析 3. 環境政策における不確実性と不可逆性
|
瀧本 太郎(Taro Takimoto) |
takimoto@econ |
1. 時系列分析のマクロ経済分析への応用 2. 非定常時系列モデルの統計的推測 3. 一方向因果性検定のマクロ経済分析への応用
|
村尾 徹士 |
murao@econ |
1. イノベーションと経済成長・経済発展 2. 資産格差と金融政策 3. 企業動学
|
江藤 宏 |
h-eto@econ |
1. 組合せ最適化
|
政策分析講座 |
氏名 |
E-mail |
現在の研究事項 |
南 ホチョル |
|
|
葉 聰明 |
yeh@econ |
1. 企業合併買収(M&A)や買収防衛策 2. 企業統治や株主アクティズム 3. 金融リタラシーと意思決定の関係 4. 台湾の経済とビジネス
|
浦川 邦夫(Kunio Urakawa) |
urakawa@econ |
1. 税制・社会保障制度の人口動態効果、再分配効果,貧困削減効果に関する実証分析 2. 主観的厚生(幸福感、健康感、生活満足度、仕事満足度、教育満足度)の社会経済要因、地域要因、制度要因の分析 3. 分配・再分配の価値判断に関する実験的アプローチ
|
内田 交謹(Konari Uchida) |
kuchida@econ |
1. コーポレート・ファイナンスとガバナンス 2. 金融機関行動 3. CSRと金融・資本市場
|
堀 宣昭 |
hori@econ |
1. 文化伝達と社会化の経済学 2. 道徳と宗教の政治経済学 3. 政治的選好の内生的形成
|
宮澤 健介 |
miyazawa@econ |
1. 日本・世界経済のマクロ分析 2. 長期経済発展、イノベーションと人口動態
|
磯谷 明徳 |
isogai@econ |
1. 制度経済学と進化経済学 2. 日本経済の制度分析 3. 労働市場と雇用システムの比較制度分析 4. 企業制度の理論
|
宮崎 毅(Takeshi Miyazaki ) |
tmiyazak@econ |
1. 地方政府の合併と政府行動に関する実証分析 2. 所得税が再分配や効率性に及ぼす影響の実証分析 3. 震災の経済分析
|
菅 史彦 |
f.suga@econ |
1. ライフサイクルモデルを用いた実証分析 2. 個票データを用いた、家計・個人の資産形成や就学・就労行動に関する実証分析
|
数理情報講座 |
氏名 |
E-mail |
現在の研究事項 |
北原 知就 |
|
|
大西 俊郎(Toshio Ohnishi) |
ohnishi@econ |
1. Bayes予測 2. 共役事前分布 3. 降水量データの解析 4. 食品の安全性科学
|
松本 浩一 |
k-matsu@econ |
1. 確率論のファイナンスへの応用(数理ファイナンス,金融工学) 2. デリバティブの価格付け 3. リスク測度
|
古川 哲也(Tetsuya Furukawa) |
furukawa@econ |
1. データベース理論 2. 情報システム論 3. 情報解析システムの構成
|
小室 理恵 |
rie.komuro@econ |
1. 数理モデリング 2. 多目的遺伝的アルゴリズム
|