星野 裕志

九州大学大学院経済学研究院・教授

 

慶應義塾大学法学部政治学科卒業(法学士)

米国ジョージタウン大学経営大学院修士課程修了(MBA

日本郵船株式会社、神戸大学経営学部・経済経営研究所を経て、20034月より九州大学経済学研究院

 


担当

    大学院 国際経営、国際ロジスティクス、プロジェクト演習

    学部  国際ビジネス、経営管理U

非常勤講師 関西大学商学研究科、明治大学商学部

 


所属学会

 日本海運経済学会(理事)

国際ビジネス研究学会

組織学会

多国籍企業研究会

The International Association of Maritime Economists

 


主要論文

「国際線定期航空会社の多国籍展開 –委託と提携を基盤としたグローバル・オペレーション」国際ビジネス研究学会『国際ビジネス研究学会年報2005年』11巻 45-56

200510月、査読)

 

「国際経営から見た外航海運の課題」

(財)海上労働科学研究所『外航海運における外国人船員の職業的能力とマネジメントに

関する総合的調査研究』10-24頁(20053月)

 

Transition from Ethno-centric to Global Operation

韓國海運物流学会『海運物流研究』第43号 別冊157-181頁(200412月)

 

「海運企業の競争優位性:エバーグリーン社の事例」

日本海運経済学会『海運経済研究』第38号 21-30頁(200410月、査読)

 

「海運企業のグローバル展開とマネジメント」

日本海運経済学会『海運経済研究』第37号 73-84頁(200310月、査読、

平成16年度日本海運経済学会 ベスト・ペーパー賞)

 

Global Operation under the Ethno-centric Management,

Conference Proceedings, pp. 184-203, The International Association of

Maritime Economists Annual Conference 2003 (20039)

 

「グローバルSCMと国際物流」

『グローバルSCM−サプライ・チェーン・マネジメントの新しい潮流−』共著、

139-157頁、有斐閣(20034月)

 


ケース

「未来高速 −日韓高速旅客船事業−」

九州大学経済学会『経済学研究』第71巻 第2/3合併号93-110(20059)

 

TOTO -ロジスティクス・マネジメント-

九州大学経済学会『経済学研究』第71巻 第5/6合併号41-58頁(20058月)

 

「アジア企業の分析:ケース エバーグリーン社」

九州大学経済学会『経済学研究』第71巻 第1号155-175頁(200410月)

 

その他

「分権型社会における新たな公共空間の構築 –市町村行政とボランティア・NPOの協働に

ついて-」監修、岡山県地方自治研究会 (20043)

 

「ひょうご協働評価レポート –協働の評価とその実践に関する研究‐」

監修、兵庫県政策課題研究「協働の評価と実践」グループ (200310)

 

NPOと行政の協働 −良きアライアンスパートナーとして−」

『兵庫県政学第9号』9-18頁、兵庫県政学会(20034月)

 

「市民活動の持続性を求めて」

神戸大学震災研究会編『阪神大震災研究5 大震災を語り継ぐ』共著、167-180頁、

神戸新聞社(200112月)

 

「NPOの新しい支援システムに向けて」

(財)21世紀ひょうご創造協会『21世紀ひょうご』Vol. 85 5-13頁(20018月)

 

「震災ボランティアから地域コミュニティ作りへ」

神戸大学震災研究会編『阪神大震災研究2 苦闘の被災生活』共著、265-275頁、

神戸新聞社(19972月)

 


受賞研究論文

● 日本海運経済学会2004 年度ベスト・ペーパー賞

「海運企業のグローバル展開とマネジメント」

 

● 日本海運経済学会1999年度学会賞論文の部

「定期船海運業における戦略的提携 −船社間の協調と競合−」

 


社会連携活動

国土交通省「国際船舶制度検討委員会」委員(2005年度)

国土交通省「トン数標準税制などの新外航海運政策に係る調査研究」委員(2005年度)

日本ロジスティクスシステム協会「九州ロジスティクス研究委員会」委員、「研究会」主査

2005年度)

九州経済産業局「九州経済活性化懇談会」委員(2005年度)

国土交通省「博多港アイランドシティ地区コンテナターミナル事業化検証委員会」委員

2005年度)

福岡県 第四大都市圏アジア交流推進懇話会国際教育委員会」委員(2004年〜2005年度)

NPO法人 コミュニティ・サポートセンター神戸 トータル・アドバイザー(2004年〜)

九州地方総合物流施策推進会議委員(200310月〜)

経済産業省 物流合理化審査会委員(200310月〜)

福岡空港調査委員会アドバイザー委員(200310月〜)

岡山県委員(戦略研究NPOアドバイザー、20038月〜20043月)

兵庫県NPO大学事業実行委員長・企画委員長(20024月〜20033月)

兵庫県戦略ビジョン研究アドバイザー(200110月〜20029月)

 


研究プロジェクト

(代表) 科研プロジェクト基盤研究C-2「非製造企業のグローバル・オペレーションと

マネジメントの適合性」(20032004年度)

文部科学省 新世紀国際交流プロジェクト(2004年度)「ビジネス・スクールの

FDとプログラム」

 

(分担)  科研プロジェクト基盤研究B(研究代表者 安立清史)「ベビーブーマー世代の高齢

化と高齢者NPOの機能に関する国際比較研究」(20052007年度)

明治大学 文部科学省 学術フロンティア推進事業(研究代表者 山下洋史)

「先端的グローバル・ビジネスとITマネジメント」(20042006年度)

財団法人 海事労働科学研究所「外航海運における外国人船員の職業的能力とマネ

ジメントに関する総合的調査研究」(20032005年度)

経済産業省 MOT(研究代表者 塩次喜代明)「立ち上がるアジア技術共生圏」

20032004年度)

科研プロジェクト基盤研究C-2(研究代表者 吉原英樹)「非製造企業の国際経営」

(20012002年度)

 


3つの大きなプロジェクト

● 日本貨物航空株式会社(日本最初の貨物専門貨物航空会社、1985年)

  NPO法人 コミュニティ・サポート・センター神戸(市民活動団体、1996年)

● 州大学ビジネス・スクール(九州初のビジネス・スクール、2003年)