経済工学演習(前期)

シラバス

第 0回  2月 21日   ゼミ説明会
第 1回  4月  9日 ガイダンス
統計データ 久保 平成24年度経済産業省関連予算案のポイント
第 2回 16日 統計データ   山根   動かない家計金融資産と高齢化
開発経済学 久保 4分の3の人たちはどのように生きているのか,経済学と開発研究・学習,社会システムとしての経済,「開発」とは何を意味するのか
第 3回 23日 統計データ 平成23年度「学校非公式サイトに係る調査」の年間結果
開発経済学 山根 開発途上国の定義,国際比較,基本指標,開発途上国の特徴,途上国と先進国の差異はなくなりつつあるか,開発の差異が生じた長期的な原因
Eviews 古立 帰無仮説と対立仮説,有意水準と棄却域,片側検定と両側検定,第1種の過誤と第2種の過誤,推定と予測,F検定
第 4回  5月  1日 休講
第 5回  7日 統計データ 古立 平成23年賃金構造基本統計調査(全国)結果の概況
開発経済学 成長としての開発と線形段階理論,構造変化モデル,国際従属学派の革命,新古典派の反革命
Eviews 古立 過小定式化と過剰定式化,グループ間でパラメータは共通か,時系列での構造変化
第 6回 21日 統計データ 久保 日本の温泉データ
開発経済学 古立 協調の失敗としての低開発,複数均衡,ビッグプッシュ,Oリング理論,成長診断フレームワーク
Eviews 古立 グループ間でパラメータは共通か,最優法と尤度比・ワルド・ラグランジュ乗数検定,関数型,モデル選択
第 7回 28日 統計データ 山根 東日本大震災に伴う被災のうちの復旧完了面積
開発経済学 久保 不平等と貧困の測定,貧困・不平等と社会厚生
Eviews 古立 分散不均一の性質,分散不均一の時のOLS推定量と問題,分散不均一の検定・修正,加重最小二乗法
第 8回  6月  4日 統計データ 古立 春の連休時における交通事故発生状況及び暴走族の動向等
開発経済学 久保 絶対的貧困,貧困層の経済特性,政策代替案
開発経済学 山根 人口増加,人口転換,開発途上国における高出生力の原因,高出生力の影響,政策へのアプローチ
Eviews 古立 系列相関,系列相関と推定量,系列相関のパターン
第 9回 11日 統計データ ビッグデータ予測が16人中15人的中―AKB48選抜総選挙
開発経済学 人口移動と都市化のジレンマ,都市の役割,都市の巨大化の問題,都市のインフォーマルセクター,人口移動と開発
Eviews 古立 系列相関の検定,系列相関がる場合の推定,分布ラグモデル
第10回 18日 統計データ 久保 わが国のこどもの数
卒論進捗状況報告
Eviews 古立 部分調整モデル,期待のモデル,操作変数法
第11回 25日 統計データ 山根 草食系男子に続く新しい男子像,“カフェオレ様”
開発経済学 古立 教育と健康の中心的役割,開発のための相互補完的投資としての教育と健康,健康と教育の向上,健康と教育への投資,児童労働,
ジェンダーギャップ,教育システムと開発,保健制度と開発
Eviews 古立 連立方程式バイアス,識別問題,二段階最小二乗法,2SLSの仮説検定,連立方程式体系の推定
第12回  7月  2日 統計データ 初恋に関する調査
開発経済学 久保 農業発展と農村開発のあり方,農村の成長,女性の役割の重要性,農業開発の経済学,農業および農村の開発戦略に向けて
山根 経済学と環境,環境と開発,環境悪化の範囲,農村開発と環境,地球温暖化と気候変動,伝統的環境経済モデル,都市開発と環境,
政策改革の必要性,熱帯雨林の破壊に伴う地域規模および地球規模の損失,開発途上国と先進国の政策の選択
計画の神秘性,開発計画策定の特性,開発計画策定の理論的根拠,計画策定の過程,集計的成長モデル,他部門モデルと部門別予測,
プロジェクト評価と社会的費用便益分析,実施上の問題と計画の失敗,政府の失敗と計画策定よりも市場への選好の復活,市場経済,
開発の現状とその限界に関する「ワシントン・コンセンサス」,開発の政治経済学,ガバナンスと改革に見られる傾向,開発計画策定と政府
第13回  9日 休講
第14回 18日 統計データ 古立 LGBT:日米比較
開発経済学 古立 グローバリゼーション,国際貿易と国際金融,貿易と開発に関する5つの基本的設問,開発途上国によって異なる輸出の重要性,
需要の所得弾力性と不安定な輸出収入,交易条件とプレビッシュ−シンガー命題,国際貿易の伝統的理論,
開発途上国の経験を背景とした伝統的自由貿易理論への批判,貿易理論と経済開発政策に関する結論,開発のための貿易戦略,
貿易楽観論者と貿易悲観論者,輸出政策への工業化戦略アプローチ,論争の終結,南南貿易と経済統合,先進国の貿易政策
久保 国際収支勘定,融資と国際収支赤字の削減,1980年代の債務危機,軽減努力,「不当債務」とその予防,解決と持続する脆弱性
山根 金融資源の国際流動,民間海外直接投資と多国籍企業,海外送金の役割とその増加,海外援助
インゼミ 『経済発展』についてアプローチの検討
第15回 23日 開発経済学 金融システムの役割,マクロ経済安定へのでこぼこ道,中進諸国と低開発諸国の金融システムの相違,マイクロファイナンス
金融システムの改革,開発のための財政政策,行政,国有企業,軍事支出と経済開発
古立 地球的相互依存と開発途上世界の市場の成長,地球環境と開発途上世界,サハラ以南アフリカ地域の危機,
グローバリゼーションと国際的財政改革
インゼミ 論文案について議論