三浦 功ゼミナール
- 担当教員
- 三浦 功
経済学研究院 経済工学部門 経済システム解析講座
研究テーマ
- 開発経済に関するミクロ分析
- 独占禁止法と競争政策
- 医療経済に関する理論的研究
2年次生で学ぶ「ミクロ経済学Ⅰ,Ⅱ」の講義では、消費者や生産者の行動を分析することにより市場での取引の効率性について検討します。その際、数式により表された簡単な理論モデルを用いながら、講義が行われます。3、4年次生で学ぶ「公共経済学」の講義では、民間部門や市場取引を補完するための公共部門の役割について説明します。
3・4年次ゼミの「経済工学演習」は、近年、医療経済学の分野から、演習テーマを選び、ゼミ生による報告を中心に行っています。時には、専門的分野に関して、教員とゼミ生あるいはゼミ生同士の知的格闘(?)が行われることもありますが、他方ゼミコンパは学問を離れ、教員とゼミ生が互いに胸襟を開き、本音で語り合える癒しの場として、定着しています。
ファイル
関連サイト
三浦 功ゼミの更新情報
タイトル | 公開日 |
---|