【重要】新型コロナウイルス感染/濃厚接触時の報告について
経済学部進級等(新2年生向け)オリエンテーションについて
【学部】2023年度授業計画・読み替え表について
九大生のための公認会計士入門講座無料受講(4月開講)(資格の大原)のご案内
(経済学府)令和4年度学位記授与式について
(経済学部)令和4年度学位記授与式について
2023年度 大学院経済学府 博士後期課程入学試験の合格者について
経済学部 令和4年度(令和5年3月20日付)卒業予定者について
経済学府 令和4年度(令和5年3月20日付)修士課程修了者について
(3/20)経済学部・学府 卒業祝賀会のご案内
(3/13)人社系協働研究・教育コモンズのミニシンポジウム「なぜ今、ELSIが求められているのか?」
令和5年度 経済学部ゼミ第2次募集結果及び副演習の募集について
2023年度 大学院経済学府 修士課程第Ⅱ期入学試験の合格者について
九大生応援割引(公認会計士講座等)(資格の学校TAC)のご紹介
令和5年度 経済学部 ゼミ第1次募集結果及び第2次募集について
2023年度 GProE特別選抜及び一般選抜結果について
シンガポールマネジメント大学2023年度(秋学期)交換留学生募集
九大生のための公認会計士入門講座無料受講(資格の大原)のご案内
2023年度 大学院経済学府 修士課程第Ⅱ期入学試験(一般選抜)経済システム専攻 第1次試験結果
地域応援私募債「つなぐココロ」の寄贈式を開催しました。
令和4年度 後期(冬学期)教場・定期試験時間割について
【経済学部・履修中止】後期・冬学期開講科目の「履修中止」の申請について
(2/8〆)国立台湾大学留学2023年度(秋学期)募集
「学部・学府一貫教育プログラム」参加者選抜に係る結果について
2022年度冬学期・後期(後半)における授業形態について
「第3回経済学部・学府合同ポスター報告会」を開催しました
【学部・学府】令和4年度 秋学期・冬学期・後期 期末試験等について
令和5年度 経済学部ゼミ募集について
【経済学部・履修中止】秋学期開講科目の「履修中止」の申請について
2023年度 大学院経済学府 修士課程第Ⅰ期入学試験の合格者について
後期・秋学期・冬学期の「履修登録(最終確認期間)」について
2023(令和5)年度 九州大学大学院 経済学府 修士課程(第Ⅱ期)学生募集要項について
2023(令和5)年度 九州大学大学院 経済学府 博士後期課程 学生募集要項について
2023年度「学部・学府一貫教育プログラム」参加募集について
有効期限切れ学生証をお持ちの方へ
2022年度秋学期・後期(前半)における授業形態について
2023年度 大学院経済学府 修士課程第Ⅰ期入学試験(一般選抜)第1次試験結果
2023(令和5)年度 大学院経済学府 修士課程学生募集要項(「文系4学部副専攻プログラム」特別入試)について
2022年度オーストラリアTAFE短期語学研修(一般学生)募集について
【経済工学科2年生以上対象】経済工学基礎セミナークラス分けについて
2022年度後期(秋・冬学期含む)履修登録・履修中止について
資源開発部門での気候変動緩和技術 研究開発戦略を明らかに
(8/26まで)学籍異動の手続きについて(休学・休学延長・退学等)
2023(令和5)年度 九州大学大学院 経済学府 修士課程(第Ⅰ期)学生募集要項について
海外渡航の際の手続きについて
エネルギーに関連する社会公平性の国際比較評価フレームワークを開発!
【学部】単位修得状況の確認方法について
2022 年度夏学期・前期(後半)における授業形態について
2023(令和5)年度 大学院経済学府修士課程「学部・学府一貫教育プログラム」特別選抜募集要項について
大学院進学個別相談会(7月2日(土)14:30~)の開催について
九大生のための公認会計士入門講座無料受講(資格の大原)のご紹介
修学相談支援室(SQA)の開室(オンライン)のお知らせ
本研究院に所属する潮崎准教授らが九州大学TAポータルのインタビュー企画で紹介されました。
(学部新入生)『経済学研究 別冊第28号』の配付について
(大学院・後期)経済システム特論2(Japanese Economy)の追加開講について
(経済学部2年生)2022年度前期(春学期・夏学期)のクラス分けについて
(大学院・後期)経済工学特論2(Japanese Economy)の開講について
(経済学部1年生)2022年度 プレセミナーのクラス分けについて
(大学院)経済システム特論2の開講について
2022年度春学期・前期(前半)における授業形態について
2022年度前期(春・夏学期含む)履修登録・履修中止について
九大生応援割引<会計資格>(資格の学校TAC)のご紹介
2022年度大学院経済学府博士後期課程入試合格者について
2022(令和4)年度大学院経済学府修士課程(第2次募集)入試合格者について
シンガポールマネジメント大学2022年度(秋学期)交換留学生募集
(令和4年度より)授業料納付時期変更のお知らせ
令和4年4月マス・フォア・イノベーション連係学府を開設します。
「第2回経済学部・学府合同ポスター報告会」を開催しました。
本研究院に所属する研究者らの研究成果を紹介します。
中国人民大学経済学院・応用経済学院との「共同教育プログラム(ダブルディグリー・プログラム)」2022年9月派遣学生募集(修士)
本研究院に所属する室賀貴穂講師らの研究成果を紹介します。
令和4年度 経済学部ゼミ募集について
2022(令和4)年度大学院経済学府修士課程入試合格者について
2022(令和4)年度九州大学大学院経済学府博士後期課程(外国人留学生特別選抜-個別推薦制度)学生募集要項について
2022(令和4)年度九州大学大学院経済学府博士後期課程学生募集要項について
2022(令和4)年度九州大学大学院経済学府修士課程第2次学生募集要項について
2021年度秋学期・後期(前半)における授業形態について
2022年度九州大学大学院経済学府修士課程学生募集要項(「文系4学部副専攻プログラム」特別入試)について
本研究院に所属する加河茂美教授らの研究成果を紹介します。
(7/12~)一部授業の対面再開について
【学部】令和3年度 外国書講読・演習科目の履修重複修正について
【学部】外国書講読の履修について
(再掲_7/9まで延長)経済学部・学府における4/30(金)からの授業・ゼミ・研究指導全面オンラインについて
2023(令和5)年度入試からの第3年次編入学試験の変更について(予告)
2022(令和4)年度九州大学大学院経済学府修士課程学生募集要項について
大学院進学個別相談会(7月3日(土)14:30~)の開催について
2022(令和4)年度 大学院経済学府修士課程「学部・学府一貫教育プログラム」特別選抜募集要項について
藤井 秀道准教授が令和3年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「若手科学者賞」を受賞しました。
経済学部・学府における4/30(金)からの授業・ゼミ・研究指導について
2021年度大学院経済学府博士後期課程入試合格者について
2021年度大学院経済学府修士課程入試(第2次募集)合格者について
2021年度大学院経済学府博士後期課程学生募集要項について
【11/6・口頭試問実施方法変更】2021年度九州大学大学院経済学府修士課程学生募集要項(「文系4学部副専攻プログラム」特別入試)について
2021年度大学院経済学府修士課程第2次学生募集要項について
研究紹介のホームページを新しく作りました
大規模災害により被災した九州大学志願者の入学検定料の免除について
オンライン授業特設ページの開設について
2021(令和3)年度九州大学大学院経済学府修士課程学生募集要項について
2021年度九州大学大学院経済学府修士課程学生募集における変更について
【重要】(大学院) 研究倫理教育の受講実施について
【再確認】学生基本メールと学生ポータルサイトの転送設定について
【5/7更新】福岡県による緊急事態宣言に基づく休業要請を受けての教務課(経済学部・経済学府)の対応について
留学生向けのオンライン相談窓口-“Here2Talk”開設のお知らせ
【重要】GProEでの今夏のICTE-UQ(クィーンズランド大学附属英語学校)での短期語学研修は中止します
【重要】Moodle登録は「授業前」に行ってください
経済学部・学府が提供するオンライン授業について
2021(令和3)年度九州大学大学院経済学府修士課程募集について
【重要・大学院2019年10月以前の入学者】科目名変更による読み替えについて
(2020年4月~)証明書申請方法が変わります(オンライン申請、コンビニ受取も可能に)
2020年度大学院経済学府修士課程入試(第2次)合格者について
リサーチ・ワークショップ情報
2020年度九州大学大学院経済学府募集要項(修士課程2次・博士後期課程)について
授業日程についてのお知らせ
ハラスメント相談室
留学・国際交流関係
九州大学ビジネス・スクール(QBS)
経済学府 Q&A
学部学府一貫プログラム
学部パンフレット等